
駆け出しエンジニアのごろ、作ってはボツ、作ってはボツにした哀れなポートフォリオサイトたちを振り返り、反省点を考えます。

JavaScript
こんにちは、JavaScriptです!ここからは私とPHPさんが担当しますね。

PHP
目には目を、黒歴史には黒歴史を、ってか…。

JavaScript
私たちが黒歴史だとでも!?
第一のポートフォリオ(2018年ごろ)


PHP
……(絶句)

JavaScript
ちょっと!!!ドン引きしないでくださいよ!
WEBを学び始めてまだ3ヶ月とかだったんですからね?デザインもプログラミングも分からないのに作ったってだけで偉くないですか!(涙目)

PHP
…まあ、当時のXDはほぼ完全無料だったし、とりあえず手を動かしてみたって感じか。それにしても、この…女たち?はなんだ?


JavaScript
ちなみにこのポートフォリオは実装まで進めていて、ファーストビューのキャラクターを順番にフェードインさせたり、背景の回路をアニメーションさせたりしてたので、動きも見せたかったんですけど…。

PHP
なんか問題でもあったか?

JavaScript
無駄にPHPで書いてたせいでバージョン由来のエラーが続出しちゃって、メンドーなんで復旧してません。

PHP
てめぇコラ!
第二のポートフォリオ(2019年ごろ)


PHP
いや誰だよ!?

JavaScript
さぁ…?上品そうなご夫婦ですね(すっとぼけ)無料素材サイトでダウンロードした画像なのは確かですけど。

JavaScript
それより前のポートフォリオと比べてみてください!ファーストビューにサービス一覧が書いてあるの良くないですか?

PHP
WEB制作、イラスト・漫画、翻訳…ね。試み自体は悪くねーっちゃ悪くねーな。
でも内容がスカスカじゃねーか?「フォーマットだけ何かに寄せてみました感」がスゲェ。

JavaScript
ぎくっ!


PHP
ここなんかお前、サービス料を明記するのはいいけどよ。どういう根拠でこの金額にしたんだよ?
プレミアムプラン(29万円)のサービス内容とか考えてねーだろ?

JavaScript
え〜ん考えてないです〜!ごめんなさい〜!(泣)
第三のポートフォリオ(2020年ごろ)

JavaScript
今度はどうです!?XDにもすっかり慣れて、スマホファーストなデザインで画面遷移(プロトタイプ)までしっかり設計!


PHP
おお、なかなか作り込んだな。どれどれ…


PHP
ちょっ、何で俺がいんだよ!?

JavaScript
ちょうど私たちが生まれた時期ですからね〜。ちょっとしたイラストのご依頼もいくつかいただいてたので、ここぞとばかりに飾ってます。エッヘン!

PHP
胸を張って言う事かよ…。ここまで出来てりゃ実装まで進めそうなもんだが、これも公開できてないのか?

JavaScript
それが、どうしても実装の仕方がわからないところがあって。このセクションなんですけど。周りのボタンをクリックしたら真ん中の表示が切り替わるっていう…。


PHP
いやいや…そんなん諦めて、別のシンプルなデザインにすりゃあいいじゃねーか。

JavaScript
はぁ!?イヤですよ!だってカッコいいじゃないですか六角形!ヘキサゴンですよヘキサゴン。
事業の6つの柱がこう、重なり合って、シャカシャカ…シャキーンって!!!

PHP
お前のそういうところ本当ダメだと思うわ。

JavaScript
真顔でそういうこと言うの辞めていただけますか!?